市立宇和島病院さくら保育園
さくら保育園について
◆ 保育対象児
宇和島市立病院に勤務する職員の子ども(生後3ケ月以上就学未満)
◆ 保育計画
〈保育理念〉 生きる力を持った子どもを育てる。
〈保育方針〉 異年齢交流を通して色々な友だちがいることを知らせ、関わり方を伝えていく。
一人ひとりの育ちにあわせた保育をする。
〈保育目標〉 自分で考え自分で行動できる子ども・心身共に健康な子ども・思いやりある子ども・
粘り強く最後までやり遂げる子ども
◆ 開所時間
月曜日~金曜日7:45 ~ 19:00(延長保育19:00~20:00)
土曜日7:45 ~ 19:00
※休園日は日曜日・祝日・年末年始(12/29~1/3)
◆ 保育内容・料金
入園料 13,200円(※R6.1.1~免除)
保育料 27,500円/月(給与天引)
保育料(2人目以降) 16,500円/月(※R6.1.1~免除)
延長保育料 100円/回(給与天引)
延長保育料(2人目以降)100円/回(※R6.1.1~免除)
給食費 5,800円/月(給与天引)
〃 200円/日(土曜日・希望保育4/1~4/4・給与天引)
夕方おやつ代 100円/回(給与天引)
保護者会費 300円/月(現金徴収)
団体傷害保険料 600円/年間(現金徴収)
一時利用保育料(3歳児以上利用可)
5時間以内 1,100円/日(給与天引)
5時間超 1,650円/日(給与天引)
一時利用給食費 290円/食(給与天引)
一時利用夕方おやつ代 100円/回(給与天引)
◆ 提携する医療機関・所在地・提携内容
当施設は、下記の医療機関と提携しており、お子さんが急に発病した場合やけがを負った場合にお連れすることとしています。
また、下記の医療機関の医師による年2回の定期小児科検診及び歯科検診を実施しています。
医療機関名:市立宇和島病院
所在地:宇和島市御殿町1番1号
電話番号:0895-25-1111
◆ 利用者に対しての保険の種類、保険事故及び保険金額
当施設では、以下のとおり保険に加入しています。
●保育所賠償責任保険契約形式【C型】
保険金額
・ 身体賠償1名につき 5,000万円
1事故につき 5億円
・ 財物賠償1事故につき 500万円
・ 自己負担額1事故につき 1,000円
●普通傷害保険契約方式【学校契約団体・非記名式】
保険金額
・ 死亡・後遺障害1名につき 955千円
・ 保険金日額1名につき 1,000円
・ 通院保険金日額1名につき 650円
◆ 施設の概要
施設の所在地 〒798-0050 愛媛県宇和島市堀端町2番24号
設置者の住所 〒798-8510 愛媛県宇和島市御殿町1番1号
氏名 宇和島市病院事業管理者 梶原 伸介
管理者の住所 〒798-8510 愛媛県宇和島市御殿町1番1号
氏名 市立宇和島病院院内保育所運営委員会 委員長 片山 治彦
※当該保育施設の保育内容等に関するお問い合わせ、苦情等の受付先は下記のとおりです。
担当者 園長
連絡先 0895-49-4301
受付時間 午前10:00~午後4:00
当施設は児童福祉法第35条の認可を受けていない保育施設(認可外保育施設)として、同法第59条の2
に基づき県への設置届出を義務付けられた施設です。 【設置届出先 愛媛県南予地方局地域福祉課 TEL:0895-22-5211】
◆ 行事について
年間行事(別紙参照)の他、年4回の弁当日、身体測定、避難訓練等を行います。
◆ 入園時の準備物および提出物
【用意していただく物】
毎日の持ち物 □通園バック □コップ(巾着袋)
□手拭き用タオル(ひも付き)ぞう組・きりん組・・2枚 うさぎ組・・1枚
□おしぼり(うさぎ組)・・2枚 □給食用エプロン(うさぎ組)・・1枚 □スタイ(必要な方)
□汚物入れ専用袋(外付けのエコバック等)
保育園に置いておくもの □衣服の着替え(2組)
□ナイロン袋
□紙オムツ(1袋)、おしりふき(ケース付)□布団1組(枕なし)、布団袋
□敷パッドもしくはバスタオル □タオルケット、毛布等 □午睡用パジャマ、パジャマ袋
【提出していただく物】
□ふきん2枚 □ティッシュ1箱 □ぞうきん2枚
□入園前健康診断書(小児科・歯科)※市立宇和島病院で無料で受診できます。
【お願い】
◎ 全てのものにはっきりと名前を書いてください。
◎ 汚して帰ったものは翌日補充して下さい。
◎ ナイロン袋の使いまわしはおやめください。
◆ 健康管理について
◎ 発熱の場合は38度を過ぎたら保護者が指定した緊急連絡先に連絡しますので、お迎えを
お願いします。 ただし、食欲や機嫌等の様子を見た上で判断しますので、ご承知下さい。
◎ 前日または登園前に、体調の変化等がありましたら、必ずお知らせ下さい。
◎ 薬は1回分ずつに分けて1日分だけ、名前と時間等を書いて、“お薬連絡票”と
薬剤情報提供文書(薬の説明書)を添えて保育士に直接お渡し下さい。
◎ 流行性の病気については、必ず医師の診断を受け登園の許可を得て下さい。
その際、保育園で用意した“再登園許可通知票”に記入していただきます。
◆ 延長保育について
◎ 20時までの延長保育を希望される方は、朝必ず保育士までお知らせください
朝の時点で不明で、公務で19時を過ぎることが分かった場合は、すぐにご連絡ください。
◎ 19時を過ぎてからのお迎えは、延長保育料が発生しますので予めご了承ください。
◎ 保育士の数も限られており、残業することで対応させて頂く事になりますので、できるだけ
19時までにお迎えに来て頂きますようお願いいたします。
◎ 土曜日は19時までの保育です。出席される場合は勤務表に記入をお願いします。
◎ 産休・育休の方は16時までにお迎えに来て頂きますようお願いいたします。
◆ 備蓄預りシステム(避難バッグ)について
◎ さくら保育園では災害時に最低限必要なものを保護者の皆様に準備していただいて、
保育園で保管する「備蓄預かりシステム」を採用しています。子どもたちの中には
アレルギーがあって同じ物が食べられなかったり、事情を知らない保育園の職員以外の
人にお世話になることもあるかもしれませんので、各自、自分にあった物を用意して
いただいております。
【保護者のみなさまに用意していただく物】
□リュック □アルミの保温シート □携帯トイレ □レインコート □ゼリー状の水分(体内の水分保持のため)
□食べ慣れたお菓子 □パンツまたは紙パンツ、オムツ □ナイロン袋数枚
◎ 3月、6月、9月、12月の末に持って帰り、中身の交換をしていただきます。
翌日、必ず持たせてください。
◎ お菓子やゼリー状の水分は、交換時期まで賞味期限がある物を入れてください。
◎ リュックは、背負ったときに見えるように大きく名前を書いてください。(横書き、ひらがな)
◎ レインコートは袋から出し、名前を書いたら袋に戻さずリュックに入れてください。
◎ 携帯トイレは袋を開けずにそのままリュックに入れてください。
◎ あまり重たくならないよう、子どもが背負える位の量でお願いいたします。